ノンゼミは就活に不利?(大学生のゼミ事情)

こんにちは。メリノトトです。

 

一つ目の記事にも書きましたが、先日ゼミの試験に落ちました。

 

そしてもうすぐ二次募集が始まります。

 

ですが、正直受けるかどうか迷っています、、、

 

というのも、

 

ノンゼミも一つの選択肢だからです。

 

 

ノンゼミと聞くと、就活に不利なんじゃないの?と考える人も多いかとは思います。

 

確かにゼミに入れば、詳しい知識を得られたり、プレゼン力なども上がります。(ちゃんとしたゼミに入ればね)

 

そしてなにより、就活で話すことが増えます。

これは大きなメリットですね。

 

ゼミに入るメリットももちろん大きいですが、一方デメリットもあるわけで。

 

それは、自由な時間があまりとれないことです。

 

課題などに時間をとられて忙しくなることは明確でしょう。

 

大学1,2年生の間に資格もたくさん取って、インターンも経験して、、、という人なら問題ないかと思います。

 

でもそういう人って案外少ないんじゃないかと思います。(サークルとかもありますし)

 

今まで何もしてこなかった人にとって、大学3年生の時間をゼミだけに捧げるのもどうなのかなとは思います。(もちろん得られることは大きいはずですが)

 

ノンゼミの人であれば、ゼミがない分自由な時間が多くあります

 

これはノンゼミの人にとって大きなメリットです。

 

自由な時間を資格の勉強や、長期インターンなどに時間を使えるわけです。

 

実際僕の友達にも、資格の勉強をしたいからということで、ゼミの一次募集すら受けなかった人もいます。

 

僕も、もしこのままノンゼミの道に進むなら、資格とったり、インターンもしたいと思っています。

 

後、ゼミに入っている人たちに比べて専門的な知識は劣ってしまうはずなので読書をしたり、新聞を読んだり、まあ色んな事に挑戦したいです。

 

でも、僕が一番頑張りたいのは、これです。

 

そう、ブログです。笑

 

もともと、自分の発信力を鍛えるために始めた訳ですし、頑張って継続していきたいです。

 

あ、あと始めのほうに就活に不利になるんじゃないの?と書きましたが、色んな人の話を聞く限り決してそうではないらしいです。

 

実際、僕の先輩にもノンゼミながら大手新聞社に内定した人もいます。

 

もし不利になるんだとしたら、それは

 

ノンゼミだからではなく

ノンゼミの時間を有効活用しなかったから

 

ではないのでしょうか。(まあ大それたことを言える立場ではありませんが。笑)

 

長々と話しましたが、結論としては

 

・ノンゼミにはノンゼミのメリットがある

・就活は不利にはならない

 

この2点です。

 

もちろん、希望のゼミに受かるにこしたことはないですが、落ちたからといって気負わないことですね。

むしろ、色んな事に挑戦できるチャンスととらえましょう!!

 

以上です。

 

つたない文章でしたが、最後まで読んで下さりありがとうございました!!