失敗しないサークル選び

こんにちは。メリノトトです。

 

四月から大学生になる新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

 

苦しかった受験生活を乗り越えて、ようやく始まる大学生活。

期待不安でいっぱいですよね、、、(僕もそうでした)

 

まだ大学に慣れない内に始まるのが、サークルの新歓活動。

 

色んなサークルが、校内でチラシを配ったり、説明会を開いたり、とにかく新入生に入ってもらうために宣伝するやつです。

 

新入生の皆さんもサークルに入りたい方はたくさんいると思います。

 

高校の時この部活に入ってたから、大学でも続けたい人。

今までやったことなかったけど、大学から新しく挑戦したい人。

 

様々な考えの人がいるでしょう。

 

大学での貴重なサークル活動。

正直、最初の選び方を間違えると後々後悔することになっちゃいます。

 

そうならないために、僕からいくつかアドバイスをお届けしたいと思います!

 

 

1、ツイッターの情報をあまり信じるな!

 

サークルを探す時にツイッターを利用することは多いと思います。

 

時には、サークルの新歓アカウントにフォローされてDMが送られてきた、なーんて人もいるんじゃないですか?

 

確かにサークルを探す時に、ツイッターを利用するのはとても便利です。

 

新歓活動の日程や活動内容も分かりますし。

 

でも信じすぎないことです。

 

所詮は同じ学生が運営しているツイッター

書かれている事がすべて本当とは限りません。

 

内容を盛ったり、嘘を書いたりなんてざらにあります。(特に飲みサー)

 

質問箱ってありますよね?

匿名で質問を送れるやつ。

 

あれ質問しているのが全て新入生とは限りませんからね。

サークル内の人が自分達の都合の良い質問をおくってることも結構あります。

 

まあ、質問箱に限らず、自分たちのサークルをちょっとでもよく見せようとするあまり、事実とは異なる内容が書かれているケースは本当によくあります。

 

これで厄介なのが、飲みサーに限ってそういったケースが多いです。(飲みサーに入りたい新入生なんていませんよね、、、?)

ツイッターの情報だけでは、飲みサーかどうかを見分けるのは相当難しいと思います。

 

そこで大事になってくるのが次です。

 

2、新勧活動に積極的に参加しよう

 

新歓期間中には、説明会や食事会、合宿などのイベントがあると思われます。

興味のあるサークルのイベントには一回でもいいので必ず参加した方がいいです。

サークルの雰囲気が分かるだけでなく、他のサークルの情報も知れたり、履修相談もすることができます。

 

まあとにかく、新歓イベントには積極的に参加する事です。

そこで友達も出来ますしね。

 

あと、新歓合宿には必ず参加した方がいいです。

なぜならそこで飲みサーじゃないかどうかがよく分かるからです。

 

飲みサーはたとえ新入生でもバンバン飲ませてきます。

コールも必ずあるでしょう。

 

正直初めて見る人はドン引きすると思います。

本当、地獄そのものです 笑

 

新歓合宿に行かず、入サーした後に、あ、、、このサークル飲みサーだったんだ、、、ってなるのは嫌ですよね。 

 

 

 

今までのをまとめると、

1、ツイッターの情報を信じるな

2、活動に積極的に参加しよう

 

この二つです。

 

大学生活を有意義に過ごすためにも、サークル活動は大事です。

積極的に行動して、いっぱい情報を集めて、後悔のないサークル選びをしてくださいね!

 

以上。

 

つたない文章でしたが最後まで読んで下さりありがとうございました!